献立・納入事例

高齢者施設

【7月】鯵と夏野菜の南蛮漬け・ひじきと枝豆の煮物・ツナの卵とじ・白飯

ヤクルト本社 直販営業部

メイン画像

南蛮漬けは食欲の落ちやすい夏にもさっぱりとしていて食べやすい魚料理です。旬の夏野菜もたっぷり加えボリューム感を出しました。

カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物 塩分
568kcal 31.0g 18.5g 66.4g 2.2g
献立画像

鯵と夏野菜の南蛮漬け

  • 所要時間20分
  • 栄養情報

    ・カロリー 227kcal

    ・たんぱく質 19.5g

    ・脂質 9.3g

    ・炭水化物 15.2g

    ・塩分 1.3g

材料

鯵(骨を取り除いたもの)
90g
トマト
20g
ズッキーニ
30g
オクラ
20g
玉ねぎ
20g
揚げ油(サラダ油)
適宜
片栗粉
1g
(南蛮酢)だし汁
20g
(南蛮酢)酢 
15g
(南蛮酢)みりん
3g
(南蛮酢)砂糖
4g
(南蛮酢)塩
1g
(南蛮酢)赤唐辛子
1g
(南蛮酢)長ねぎ
30g

作り方

  1. ズッキーニは輪切りにし、オクラとともにさっと揚げる。
  2. 3枚におろした鯵を食べやすい大きさに切り片栗粉をまぶしたら、170度に熱した揚げ油で揚げて油分を切る。
  3. 鍋に3cmの長さに切った長ねぎと(南蛮酢)の他の材料を入れ中火にかける。沸騰したら2〜3分煮て南蛮酢を作る。
  4. バットに①のズッキーニとオクラ、②の鯵、くし型に切ったトマトとうす切りにした玉ねぎを入れて③の南蛮酢を熱いうちにかけ、30分ほど味を染み込ませたら器に盛る。

関連商品