初対面の人は“声”で相手を判断する?!ボイトレで好感度アップ術

初対面の人は“声”で相手を判断する?!ボイトレで好感度アップ術

この記事の監修者
Breavo-para
インストラクター
山室 彩

人は無意識に“声”のいい人によい印象をもつのをご存知でしょうか。声は見た目に匹敵するほど大事な要素である一方、自分の声にはまったく無頓着な人が多いのも事実。手軽にできるボイストレーニング(ボイトレ)にトライして、好感度アップを目指しませんか?

1声で損しているかも?!よい発声をするメリットとは

一般に、初対面の人は見た目だけでなく、声で相手の印象を判断しているといわれます。か細い小さな声や聞き取りにくい声は、自信がなさそう、不健康そうなどの印象を与え、好感度ダウンにつながります。逆に、よい発声ができる人は、健康的、知的、優しそう、信頼できそうといった印象が得られやすい傾向にあります。発言が相手に伝わりやすく、コミュニケーションがとりやすくなるので、対人関係や仕事にもよい影響があります。また、気持ちのよい声が出せるということは、姿勢やボディバランスが良く、顔面やあごなどの筋肉にゆがみがない状態であるといえます。しかも、日常で声をきちんと出していると、エネルギーを適切に消費することができ、美容の面でもメリットが大。さらに、声がきちんと出れば、歌のレパートリーも増えるし、歌う快感が格段にアップ。カラオケがグンと楽しくなり、ストレス解消も期待できるかも。

つまり、よい発声を身につけることは心身ともにいいことだらけ。あなたも挑戦してみませんか?

2就活、婚活、美活にボイトレが人気なワケ

多数の人がいる場で声を届かせたり、相手に想いを伝えたりするには、身体からよく響く声を出す必要があります。ボイストレーニング(ボイトレ)とは、そもそも歌手、俳優、アナウンサーなどを目指す人たちの間で始まったもので、ステージや放送などの人前で声を出す人のためのトレーニングでした。最近では、ボイトレのメリットに注目が集まり、就活や婚活、ビジネスの場でも活かせると、一般の人が教室や講座に通うケースも増えています。

それでは、いわゆる「よい声」とはどんな声なのでしょう。それはずばり「響きのある声」です。そして、声の高さも印象を決める重要なファクターです。手元に楽器がある方は「ファ」と「ソ」の音を出してみましょう。音階でいえば「ファ」は癒しの音、「ソ」は親しみを感じさせる音です。初対面の人との間に安心感と信頼感を創りだすには「ファ」の音がお勧めです。

31日わずか10分。誰でもできるボイトレ法に挑戦

本格的なボイトレは呼吸法、身体の筋肉を緩めること、発声練習など、極めれば奥が深いものです。まずは入門編として、自分で手軽にできるボイトレにトライしてみましょう。ボイトレの効果が出て、正しい発声ができると、それまでの声との変化を感じられるでしょう。

下の練習法をそれぞれ3分程度でやってみましょう。

●ボイトレその1 腹式呼吸

まずはおなかで呼吸する練習です。

・椅子に深く腰掛け、背筋を伸ばしてからリラックス(仰向けでもOK)。

・まず、息を吐きます。体内にある空気をすべて吐ききるイメージで。

・次に、吸い込みます。この時、胸は動かさず、お腹周り全体に空気を入れるイメージで。

・いっぱいまで吸ったら、唇を少し開き、ゆっくりとできるだけ時間をかけて最後まで吐く。

●ボイトレその2 口周りのストレッチ

硬くなった口周りを緩めましょう。

・頬、顎関節の周りを指で触ってやさしくほぐす。

・「あ」「い」「う」「え」「お」の口の形を作る。この時、顎の関節に力が入らない程度に大げさに形を作り、口角を軽く引き上げる。

・「ファ」や「ソ」の音を目安に声を出してみましょう。その音で正しい口の開き方・口角を意識して、ゆっくりと「あ・え・い・え・あ・お・う・お」と声を出す。

●ボイトレその3 声を響かせる練習

のどをリラックスさせて声を響かせる練習です。

・あくびをした時のように、喉の奥を広げ、口を軽く開けます。下あごや首に力が入らないように、リラックス。

・のどをリラックスさせたまま、胸元に手を当てて、息を吐きながら「オー」「モー」「ヨー」と胸を響かせる。練習を繰り返すと胸が響くようになってきます。音は、いつもより少し低めの音程だと響きを感じやすいです。

コツコツとボイトレを繰り返して、よい音程・よい響きの声を目指しましょう。

公開:2019年8月15日

※当ウェブサイトでは正確な情報を掲載するように努めておりますが、その正確性について保証するものではありません。各自の責任と判断のもとにご利用ください。

シェア

ヤクルトは宅配もしています